長期利用(1年間)したい方にはオススメ!J:COM MOBILE!

2020年11月5日

令和3年 最新情報

令和3年の価格競争でMVNOとして早くに名乗り出たのがJ:COMさん。

さすがに素晴らしい料金プランを持っています。

jcom2021

J:COM MOBILEの公式ページはこちら

昨年末から価格競争のニュース合戦になり、MVNOは今後どうなるのか心配する中、勇気ある価格を出してくれたのがJ:COMさんです。

大手キャリアが20ギガ2,980円というニュースの中、とどめに楽天モバイルが1,980円を打ち出し、MVNOのメリットが非常に心配されましたが、J:COMは同等と言えるプランを提供されるおかげで、MVNOの存在価値が保たれたように感じました。

楽天モバイルと比べても遜色ないプラン内容で、通信安定性も実績があるので期待が持てます。

また、KDDIの下取りプログラムやアップグレードプログラムなどで回収したauスマートフォンをリユースした端末のiPhoneの同時購入が出来るのも魅力です。


ケーブルテレビ事業で有名なJ:COMの格安スマホサービスであるJ:COM MOBILEについてご紹介します!
J:COMを運営するジュピターテレコムは、大手キャリアのauと同じKDDIグループで、J:COM MOBILEの主なプランはau回線を使用しており、信頼性の高い、高品質なサービスが強みです。
そんなJ:COM MOBILEですが、その魅力をお伝えしていこうと思います。


J:COMモバイル
基本料金の画像
980円~
最低料金の画像
980円~

スマホ料金は安くしたいので、今回は格安に乗り換えたい!でも、今度は長く継続して利用したい…そんな方にはJ:COMモバイルがおすすめです。長期利用でメリットがあるプランが特徴的です!

通信料金
1,5,10,20G
通信SIM
なし
音声SIM
あり
回線
AU
スマホ購入
12か月
MNP転出料
3,000円
解約金
あり(5分)
電話かけ放題
1,000円
無料Wi-Fi
あり
ギガぞうWi-Fi
デバイス1台まで無料
データ繰り越し
あり
容量追加
100MBごとに200円(税抜)
プラン変更
電話専用アプリ
なし
ポイントあり
なし
iPhone
スマホmore プログラム
キャンペーン
おススメポイント
  • 端末代コミコミ月額980円からがお得! 「J:COM MOBILE Aプラン 長期タイプS」プランと指定端末を同時にお申し込みした場合に48か月端末代金が安くなります。
  • 長期利用で基本料がお得! 他社でも長期利用でお得なプランがありますが、J:COM MOBILE は1年縛りのみでずっとお得に!毎月400円から最大1,000円もお得になります。万が一の解約金も1,000円のみなので、安心して割引適用できます。
  • スマホmoreプログラムで2年ごとに新機種に! J:COM MOBILE Aプランの端末を分割支払いにてご加入の方が、24カ月目以降に新たな機種に変更される際、「端末割(機種変更時)」と「半額アシスト」の2つの特典が自動で適用となり、かなりの割引が適用に!

★★長期利用の<J:COM MOBILE Aプラン 長期タイプS>で 新機種を分割購入でお得★★

スマホ料金は安くしたいので、今回は格安に乗り換えたいけど、ほんとうは面倒なので長く継続して利用したい…そんな方には長期タイプSがオススメ!

毎月のスマホ料金による負担を減らしたいので、今回は思い切って格安に乗り換えたいけど、今後はできるだけ長く利用したいという方にお勧めしたいのが、J:COM MOBILE Aプラン 長期タイプSです。

J:COM MOBILE Aプランには標準プランのほかに、一年間利用し続けることを条件にした長期タイプSというものがあります。

この長期タイプSを契約すると、標準プランの月額料金よりも安くなり、オトクに利用できます。

では実際にどのくらいの料金で毎月スマホを利用できるのか?

5GBなら月額1,380円、
10GBなら月額2,380円で半年間利用できます。


7か月目以降はこれに600円上乗せになりますが、それでも大手キャリアとは比較にならない安さです。

お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、5GBから10GBにデータ量が倍増しているのに、料金は1,000円しか差がないのは注目すべきポイントです。
10GB使えて(それも高品質の通信で!)2,380円は他のMVNOでも類を見ない安さです。

もちろん、契約後、利用状況が変わって、プラン変更したい場合は、電話でもWEB上でも変更可能ですのでご安心ください。
さらに、10GB以上のプランについてはデータ量を使い切った際の速度制限時でも、最大1Mbpsで使えます。データを使いすぎても安心です。


スマホmoreプログラムでお得に最新機種ゲット!

端末も一緒に購入された方にはスマホmoreプログラムというものがあります。
これにより、24カ月目以降に新たな機種に変更する際、新端末を安く購入できる「端末割」と今まで使用していた端末の分割支払い代金の残額が帳消しになる「半額アシスト」という2つの超絶ありがたい特典が適用されます。

今後、ずっと長く利用したい方にとっては安心材料になるはず!


まとめ

これまでJ:COM MOBILEについてご紹介させていただきました。auのグループ会社でサブブランドに準ずる格安スマホブランドの一つだということで、以前から気になっていたJ:COM MOBILEですが、今回調べてみて、これから利用することを検討している人のみならず、今現在利用している人も大切にしたいという思いが伝わってきました。auユーザーのみならず、ほかのキャリアスマホを利用している方にとっても、乗り換え後、安心して利用していける格安スマホ会社であると私は確信しました。この機会にぜひ検討してみてください!

必要な書類

  1. 本人確認書類
  2. クレジットカード
  3. メールアドレス 電話番号
  4. MNP予約番号(他者からのお乗り換えの方のみ)

契約前のチェックポイント

・MNP有効期間が「10日以上」残っているMNP予約番号が必要
 ※申し込みの際、MNP有効期限の入力も必要。MNP予約番号取得の際に忘れずに控えておくこと。

知っておきたいポイント

・契約時にはご本人名義のクレジットカードが必要です。