高齢者やお子さん向け!スマホ初心者はmineoを使うべし!

2020年10月20日

令和3年 最新情報

マイネオ新プラン2021

新プランは、かなりお得な段階別プランです。

mineo公式ページはこちらへ

MVNOでは最もお得なプランが出たと感じさせる内容です。

とくに、20ギガでの比較では大手キャリアの2,980円と比べて楽天モバイルと同等の価格です。

楽天モバイルの通信網に不安の方はマイネオの選択がベストではないでしょうか。


女優の葵わかなさんのCMで有名なmineo。
格安スマホといったらmineoが一番最初に思い浮かぶという方もいらっしゃるかと思います。

今回はそんなmineoについて詳しくお伝えしたいと思います。
さまざまな年齢層の方がmineoを検討されていると思いますし、正直、どなたにも自信をもってオススメできる格安スマホ会社です。

今回はスマホ初心者の方に絞って、一番オススメしたいプラン・サービスを私なりにピックアップしてみましたので、初心者の方は参考にしていただけたらと思います。


マイネオ
基本料金の画像
980円~
最低料金の画像
300円~

どなたにも自信をもってオススメできる格安スマホ会社です。 とくに、スマホ初心者の方に一番オススメしたいプランがあります。 はじめてスマホをご利用の場合やお年寄りの方でも使いやすいスマホ会社です。

通信料金
従量0.5,3,6,
10,20,30
通信SIM
あり
音声SIM
あり
回線
au/docomo
ソフトバンク
スマホ購入
なし
MNP転出料
3,300円
解約金
あり
(有料)
電話かけ放題
なし
無料Wi-Fi
有料であり
398円
データ繰り越し
翌月繰り越し
容量追加
100M
165円
プラン変更
電話専用アプリ
ゲームコインあり
ポイントあり
あり
(割安になる)
iPhone
mineo
ギガ捨離

 

 

キャンペーン

通信3ギガ+500k使い放題を6か月980円

おススメポイント
  • <格安スマホ はじめてパッケージ>がお得! 画面保護シール、端末保護ケース、充電器もついてきて、さらに、画面保護シールが事前に端末に貼った状態で届きます。
  • 専用アプリ「mineoでんわ」が便利! 専用アプリ「mineoでんわ」(通話料が通常20円/30秒→10円(税込)/30秒になるアプリ)がプリインストールされているので通話も安心!
  • スマホ操作アシスト! オペレーターがインターネット経由で端末に接続し、画面をユーザーと一緒に確認しながらサポートしてくれます!

★★はじめて格安スマホを使う方のために 必要なサービスをまるっとパッケージに★★

ご高齢で一度もスマホを使ったことのないスマホ初心者の方にオススメ!
<格安スマホ はじめてパッケージ>

mineoの公式サイトでは「格安スマホがはじめてという方向けにおすすめのサービスを詰め込んだパッケージ」として紹介されていますが、格安どころかスマホを使ったことのない方にも最適なプラン内容だと思いました。


ケータイのプランというと、どうしても複雑でわかりにくいと感じておられる方が多いと思います。
mineoの<格安スマホ はじめてパッケージ>では初めてスマホを使う方のために必要なサービスをまるごとパッケージとして用意されています。

端末はarrows M05、回線は音声通話(20円/30秒)と3GBまでのデータ通信が可能なタイプ、そして専用アプリ「mineoでんわ」(通話料が通常20円/30秒→10円(税込)/30秒になるアプリ)がプリインストールされている等々、スマホ初心者が四苦八苦してしまう、契約から使用できる状態にするまでの様々な手続きや選択を省いてくれる親切なパッケージ内容となっています。

驚いたのは付属品として画面保護シール端末保護ケース充電器もついてくること。
さらに、画面保護シールが事前に端末に貼った状態で届くこと。


これはありがたい…(笑)私自身、保護フィルムを貼るのが大の苦手なので、事前に奇麗に貼られた状態で端末が届くのはとても助かります。

充電器や保護ケースも必要なものだけど、他のスマホ会社では別に購入しなければいけないことも多いので、うれしい話ですよね。


そのほかにも、電源ボタンを押すだけで通話を切断できる設定や、オペレーターがインターネット経由で端末に接続し、画面をユーザーと一緒に確認しながらサポートを行ってくれるスマホ操作アシストなどのサービスも付いています。

正直、私自身現在ガラケーを使用している祖父母にこれを勧めたいと感じました。
というのも、離れて暮らしているとどうしても体調など不安なことも多く、スマホを持っていてくれると、LINEなどのビデオ通話で体調を確認できるといいなと感じていたからです。

でもスマホはやはりガラケーと比べると、高齢者には操作面で不安も多く、なかなか勧められないものです。mineoはそんな不安を取り除いてくれるサービスをパッケージとして用意してくれているので、とても助かります。

これほどのパッケージ内容で初期費用3,400円、月額費用3,370円

格安スマホ はじめてパッケージの魅力、伝わったでしょうか?

皆さんの祖父母やお子さんでまだケータイを持っておられない方やガラケーを使用されている方がいらしたら、ぜひこのプランを勧めてみてください!


まとめ

mineoの素晴らしいところはプラン内容がシンプルなだけでなく、スマホの知識に疎い方が使用しやすいように、プランやサービスを予めパッケージとして用意してくれていることです。

ユーザーのことを考えた、とても優しい会社だなと感じます。
そのほかにも魅力的に感じたサービスがたくさんありました。

たとえば、<コミコミでおトク>というキャンペーン。

このキャンペーンは他社からの乗り換えで3GBのコースと、どんなサービスも最大500kbpsで使い放題のパケット放題というオプションをセットで月額980円で利用できるというもの。

これも予めパッケージとして用意してくれているので事前にいろいろと悩む必要がありません。
詳しいことは公式サイトをご覧いただけたらと思います。
今後、私も気になったプランやキャンペーンをご紹介していくつもりです。

今、私が実際に次の格安として最も試してみたいのがmineoです。皆さんもぜひこの機会にmineoを試してみませんか?


必要な書類

  1. 本人確認書類
  2. クレジットカード
  3. メールアドレス 電話番号
  4. MNP予約番号(他者からのお乗り換えの方のみ)

契約前のチェックポイント

・MNP有効期間が「10日以上」残っているMNP予約番号が必要
 ※申し込みの際、MNP有効期限の入力も必要。MNP予約番号取得の際に忘れずに控えておくこと。

知っておきたいポイント

・契約時にはご本人名義のクレジットカードが必要です。

・いざという時に店舗での対応が出来ます。