ソフトバンクユーザーはワイモバイル一択!それ以外のキャリアユーザーも今すぐワイモバイルに乗り換えて、PayPayをザクザク貯めよう!

2020年8月29日

令和3年 最新情報

ワイモバイル公式ページはこちら

令和3年の料金プランの見直しで、最もわかりずらい料金プランを出しているのがYmobileです。

特に〇〇割引が多いので、見た目は安く感じますが、最終的にあまりお得になっていないのが残念。

サブブランドとしては有名でCMも人気ですが、今の利用者から見ると溜息が出るほど理解するのに時間がかかる料金体制でとても残念です。

これなら、ソフトバンクの新プランのほうがシンプルでお得に感じます。



ワイモバイル

基本料金の画像
2,680円~
最低料金の画像
1,480円~

人気のiPhoneSE(2nd)の同時申込に対応した「格安スマホ」会社です。 なんといっても、ソフトバンク系列の格安会社でもあり、回線の安定性は抜きん出てトップクラス。安定したスマホ生活がおくれます。また、ヤフーやPAYPAYといった身近なサービスとのコラボキャンペーンが豊富で、普段のお買い物でも何かとメリットがあります。上手に「ライフハック」を考えると、最強のスマホ会社の評価の声もあります。

通信料金
定額
通信SIM
なし
音声SIM
あり
回線
ソフトバンク
スマホ購入
6か月 (推奨)
MNP転出料
3,000円
解約金
あり
電話かけ放題
なし
無料Wi-Fi
ソフトバンク Wi-Fiスポット
データ繰り越し
なし
容量追加
あり
プラン変更
電話専用アプリ
Tポイント
ポイントあり
なし
iPhone
YAHOO・PAYPAY かなりお得
キャンペーン
おススメポイント
  • 回線が安定で安心! ソフトバンク系列でもあり、独自回線もあり、他社とは回線の安定性で一歩上のポジションです。
  • 契約期間の縛りなし ! 最低利用期間がなく、解約時にも契約解除料はかかりません。
  • キャンペーンが魅力! ヤフーやPAYPAYとのID共有でTポイントや各種サービスとのメリットがすごい! メリットはお申し込みのタイミングで変わるので、詳しくは公式サイトで確認しよう。

★★iPhoneSEでお得にスマホライフ★★

大手キャリアに匹敵する安定・高速の通信品質!

ワイモバイルが他の格安スマホ会社と違う点は、なんといってもMVNOではなくソフトバンクのサブブランドである点でしょう。

ソフトバンクの自社回線を利用しているため、大手キャリアと同等の安定した通信速度でネットが利用できます。スマホの料金は下げたいけど、格安sim・スマホはちょっと不安…と思っている方にはオススメです!

データ容量で選ぶシンプルなプラン!60歳の方には国内通話がずっと0円の特典付き!

格安スマホのプラン内容は基本的にシンプルなことが多いですが、その中でもワイモバイルは代表格といえるでしょう。
高速データ通信容量の違う、スマホベーシックプランS・M・Rの3つのプランから選ぶだけ。
高速データ通信容量は、それぞれ3G、10G、14G。しかも、Sプランは1GB、M・Rプランは3GB分のデータ量が1年間無料で増量できます。
さらに、M・Rプランに関してはデータ通信容量を使い切っても、最大1Mbpsの通信速度で利用し続けることができます。


私が現在利用している楽天モバイルもワイモバイル同様、データ容量を使い切ると、最大1Mbpsの通信速度に制限されますが、正直、普通にネットを利用するだけならあまり支障はないように感じております。


動画が若干、遅くなりますが、最大128kbpsの通信速度で感じる苛立ちはないというのが私の実感です。
ただし、Sプランの場合は制限がかかると、最大128kbpsまで速度が落ちてしまうので、少し料金が上がってしまうものの通信速度を優先したい方はMプラン、あくまで料金を最低限に抑えたい方はSプランを選択するとよいでしょう。

ワイモバイルを利用すると、PayPayがザクザク貯まる!

ワイモバイルは、スマホ決済最大手のPayPayとの相性が抜群です。ワイモバイルスマホユーザーはPayPay STEP(PayPayモール特典)適用で毎週日曜日は最大20%相当のTポイントとPayPayボーナスあるいはPayPayボーナスライトが戻ってきます。

私が以前ワイモバイルを利用していた頃はまだPayPayがなく、その代わりにTポイントがとにかくたくさん貯まりました。もちろん、買い物をしないとなかなか貯まりませんが、このコロナ禍で外出の機会が減り、PayPayモールやYahoo!ショッピングなどのネットショッピングを利用することが増えた方にとっては大変メリットがあると思います。
上記で触れたPayPay STEPに関しては、また別の機会に詳しくご説明させていただきます。

これまでワイモバイルを利用するとどんなメリットがあるのかお伝えしてきました。
正直、これ以外にもお伝えしたいワイモバイルの良さが沢山あるのですが、長くなってしまうので詳しくは公式サイトをご覧下さい。

また、現在ソフトバンクをご利用の方はぜひワイモバイルに乗り換えることを強くお勧めします。
なぜなら、ソフトバンクからの番号移行時にはMNP予約番号の発行が不要なので、乗り換えの手続きが簡素でスムーズに進めることができます。

ソフトバンク以外のキャリアを契約中の方も、ワイモバイルのSIMカードをスマホベーシックプランM/Rでご契約されると、6000円相当のPayPayボーナスがもらえるので検討してみてください。

格安スマホ市場シェアがNO.1で抜群の信頼度のワイモバイル。
ぜひこの機会に乗り換えてみてはいかがでしょうか。

必要な書類

・本人確認書類
・クレジットカード
・MNP予約番号(他社からの電話番号乗換の場合)
 ※ オンラインでのお申し込みには10日間の有効期間が必要
 ※ ソフトバンクからの番号移行時にはMNP予約番号の発行は不要


契約前のチェックポイント

・ソフトバンクからのりかえの場合、MNP予約番号は登録時にワイモバイル側で取得するので不要。取得している場合、再度申し込みが必要になる可能性があるので注意。


知っておきたいポイント

TポイントとPayPayがとにかくたまりやすい。契約時だけでなく、契約後もyahooショッピングとの相性が良いので、すぐに貯まる。
・ソフトバンクネットワークと同じで、キャリアと匹敵する通信品質。MVNOでは敵わない。
・逆にソフトバンクへの乗り換えも各種手数料がかからないので、万一不満がある場合もキャリア(ソフトバンク)に戻りやすい。